砧公園の紅葉2020見頃の時期はいつからいつまで?現在の状況も!

秋のレジャー

こんにちは、いずみんです。

今回は、世田谷区にある砧公園(きぬたこうえん)の紅葉について。

砧公園は、以前ゴルフ場として運営されていただけあって広大な面積を有しています。

その広さはなんと、東京ドーム約8個分!

都心にある公園とは思えませんよね。

砧公園の特徴は、広い芝生と樹林の多さです。

春は桜の名所として知られている砧公園ですが、秋にはその樹木の多さからカラフルで綺麗な紅葉が観賞できます。

そこで、砧公園の紅葉を観賞する上で気になる「見頃の時期」や「現在の紅葉状況」、さらに「砧公園のおすすめビューポイント」などをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

砧公園の紅葉2020見頃の時期はいつからいつまで?

毎年、砧公園の紅葉の見頃は、11月下旬~12月中旬頃となっております。

今年2020年の見頃時期も例年通りの予想です。

11月上旬から園内にあるモミジやイチョウ、ケヤキ、サクラ、クヌギの木々たちが徐々に色づき始めます。

見頃になると、紅葉の様々な色と常緑樹とのコントラストが綺麗で、写真に収めたくなりますよ。

12月上旬から中旬頃には、イチョウやモミジは見頃ですが、ケヤキ、クヌギは散り始めていきます。

色づく砧公園 秋  landscape before winter ●SONY NEX-5

現在の紅葉状況

出かける前には、現在の紅葉状況を知りたいところ。

現在の紅葉状況に関しましては、東京都公園協会運営の「砧公園のホームページ」と、サイト内にある「都立砧公園のTwitter」で確認することができます。

東京都公園協会「砧公園のホームページ」

アクセス

■場所:東京都世田谷区砧公園1-1

 

■電車で

東急田園都市線用賀駅から徒歩約20分。

■車で

首都高速3号渋谷線用賀出口からすぐ。(駐車場あり。1時間まで300円、以降30分ごとに100円。)

 

砧公園の紅葉おすすめビューポイント

引用元:公園へ行こう「砧公園」

1、正門のケヤキの紅葉

まずは正門からケヤキ並木の紅葉を楽しむことができます。

約1000本のケヤキとイチョウ、常緑樹の綺麗なコントラストが出迎えてくれますよ。

環八と高速沿いとは思えない自然環境です。

2、ファミリーパークの紅葉

ファミリーパークの魅力は、果てしなく広い芝生です。

砧公園の魅力と言ってもいいですね。

このゆっくりくつろげる芝生は、家族連れやカップル、癒しを求めた人たちの憩いの場で、晴れた日に行くのがベスト!

ファミリーパーク内には、背が高いイチョウの木があり、黄色に色づくと綺麗で迫力のある景観です。

3、サルスベリの紅葉

砧公園にはサルスベリの木が多く紅葉するととても綺麗でです。

立派なサルスベリの木が何本もあるので、ぜひ注目して園内を散策してみてください。

4、バードサンクチュアリ

砧公園には、バードサンクチュアリがあり、鳥たちの保護区となっています。

川や池もあり、12~13種類の野鳥を観察することができます。

カルガモ、キジバト、ヒヨドリ、アオサギ、オオタカ、オナガドリ、ムクドリ、ツグミ、コゲラなどなど

保護区なのでエリア内には入れませんが、観察台から鳥や自然を見ることができます。

公園にこのような場所があるのは珍しいので、保護区の近くに来たら立ち寄ってみましょう。

5、八季の坂路

園内の環八付近は少し丘のようになっていて、丘の環八沿いに「八季の坂路」という散歩道があります。

この坂道には、多種多様な植物が植えられていて、訪れる時期よって見れる植物や花が違います。

そのため1年の四季だけではなく、八季分の移り変わりあることを意味しています。

ぜひ何度か訪れて、観察してみてはいかがでしょうか。

6、世田谷美術館

園内には世田谷美術館があります。

芸術の秋ということで、美術と紅葉を両方楽しむのも良いですよね♪

時期によって展覧会の内容が変わりますので、2019年秋の 最新情報をチェックしましょう!

世田谷美術館公式サイト

 

まとめ

「砧公園の紅葉2020見頃の時期はいつからいつまで?現在の状況も!」というトピックでお送りしました。

紅葉の見頃は、11月下旬~12月中旬になります。

「砧公園の紅葉おすすめビューポイント」もぜひ参考にしてみてください。

砧公園は、木の種類が多いので、様々な紅葉を楽しむことができます。

ハイキング気分で散策しながら、綺麗な景観を探してみるのも良いかもしれませんね♪

 

コメント