それがだいじWiFiは、2020年8月からプランがリニューアルされ、現在でも人気のクラウドWiFiです。
安心して使えるサービスなのか気になるところですよね。
そこで今回は、それがだいじWiFiはおすすめできるWiFiなのか。
料金や通信制限、運営会社についてと、解約の注意点をお伝えしていきます。
目次
それがだいじWiFiの料金
【100GB保証プラン】
月額料金 | 3,250円(端末代金1,000円(24回払い) – 2年割Ⅰ3,730円) |
---|---|
事務手数料 | 3,000円(※初回) |
契約期間 | 2年契約 |
契約解除料 | 4,500円 |
取り扱い端末
U2sとU3の違いは?
端末名 | U2s | U3 |
端末重量 | 151g | 125g |
端末サイズ | 127×65.7×14.2mm | 126×66×10mm |
連続通信時間 | 約12時間 | 約12時間 |
下り通信速度 | 150.0Mbps | 150.0Mbps |
上り通信速度 | 50.0Mbps | 50.0Mbps |
付属品 | MicroUSBケーブルType-B | USB Type-Cケーブル(充電用) |
同時接続台数 | 5台 | 10台 |
簡単にU3はU2sの後継機(新機種)になります。
U2sとU3の大きな違いは同時接続台数が5台から10台に増えたことと、
接続ケーブルの違い(Type-Cが最新)ではないでしょうか。
端末自体もU3の方が少しスマートになり、約25g軽くなっていますね。
個人的な感想としましては、
デザインがシンプルになって良くなった。
機能面はほば変わらない。
といったところでしょうか。
それがだいじWiFiの在庫状況
2020年9月現在の在庫状況は、U2s端末が入荷待ちとなっております。
申込みが多いため在庫が不安定になっていますので、それがだいじWiFiホームページにて在庫状況をご確認ください。
端末は申込み先着順で出荷されていますので、ご検討中の方は早めの確保がおすすめです。
それがだいじWiFiの解約方法
【2年で解約する場合】
⇒契約更新月にカスタマーセンターに解約の連絡をする。
更新月以外の月に解約をすると、契約解除料4,500円がかかってしまうので注意しましょう。
端末に関しては購入という形になりますので、返却する必要はありません。
【途中解約する場合】
⇒カスタマーセンターに解約の連絡をする。
更新月以外に解約する場合は契約解除料4,500円と端末代金の残債額の支払いが必要になります。
通常は2年(24ヶ月)で端末代金の支払いが満了になります。⇒1000円×24ヶ月
途中解約する場合は、4,500円と1000円×残りの月数を支払うという形になります。
それがだいじWiFiの通信制限について
それがだいじWiFiは、月100GBの容量制限があるクラウドWiFiです。
無制限を売りしにしているクラウドWiFi会社は、今後通信障害が発生するリスクが非常に高いと言えます。
それがだいじWiFiには制限がありますが、その代わり通信障害のリスクが無く安定した通信が保証されていると言ってよいでしょう。
無制限と謳うのではなく、100GBとしっかり明記されているところは安心です。
100GBでどれくらい使える?
web閲覧![]() |
約300,000ページ |
---|---|
YouTube動画![]() |
約650時間 |
map閲覧![]() |
約15万回 |
LINE![]() |
約5,000万回 |
Instagram![]() |
約100時間 |
zoom会議![]() |
約150時間 |
このように100GBは大容量です。
もちろん3日速度制限などもありません。
それがだいじWiFiの運営会社は大丈夫?
■会社名:ソリューションネットワーク株式会社
■代表者:田中 賢之
■設立:平成19年3月19日
■住所:福岡県福岡市中央区高砂1-2-4
■電話番号:050-3733-6446(受付時間 10:00 ~ 18:00 ※土日祝・年末年始・弊社指定休日を除く )
それがだいじWiFiは、『ソリューションネットワーク株式会社』が運営しています。
通信事業として10年以上運営歴があるので、ある程度実績がある会社のようですね。
WiFiサービスの情報を発信している『ふじもん』さんの運営会社へのインタビュー動画です。
こちらの動画では、それがだいじWiFiは誠実な会社であることが知ることができますので、ぜひ参考にしてみてください。
それがだいじWiFiはおすすめ?メリット・デメリット
・月額料金が安い。
・解約金が4,500円と安め。
・制限はあるが月100GBと明記されている。
・海外で使える。
・運営会社は信頼性が高い。
・無制限ではない。
・解約金がある。
・2年契約。
・クレジットカードが必要。
仕事用として毎日バリバリ使うのではなく、
通常使用でかつ2年間継続の予定がある人には、それがだいじWiFiはおすすめできると思います。
それがだいじWiFiまとめ
今回は「それがだいじWiFiはおすすめ?制限や運営会社ついて調査」というトピックでお送りしました。
最近は自宅でネットを使う人が増えているので、WiFiの需要もともに増えています。
それがだいじWiFiも人気のクラウドWiFiですので、ご検討中の方は在庫を頻繫にチェックしましょう!
コメント