横浜プールセンターはテント持参できる?売店はある?

どうも、いずみんです。

各、ご当地にプールはたくさんあると思いますよが、

神奈川県の横浜市磯子区にある横浜プールセンターはご存じでしょうか。

横浜市民にとっては有名で、毎年夏にはたくさんの人で賑わう人気のプール施設です。

プールに行くにあたって、「日陰はあるのか」、もしくは「テント持参できるのか」、、

とても気になるところですよね。

今回は、横浜プールセンターでは「テントは持参できるか?」、そしてさらに「売店はあるのか?」を詳しく調べてみましたのでぜひ参考にしてみてください。

 

横浜プールセンターはテント持参できる?

横浜プールセンターではテントの持ち込みができます。

いわゆる、簡単に広げることができるサンシェードテントですね。

パラソルがある固定の日陰があるのですが、とても人気の場所で開園と同時に取られてしまいます。

さらに、横浜プールセンターでは1時間に1度休憩があるのと、各々お昼休憩もありますので、

日よけと休憩の意味でサンシェードテントの持参をおすすめします。

※パラソルは持参禁止。

サンシェードテントは風通しは良いですが、日陰が弱いので屋根にタオルやシートをかけるのもアリです。

そして、地面がとても熱いので厚手のレジャーシートの方がおすすめです。

テント設置の場所取りもプールを楽しむカギとなりますので、開園時間を狙うか昼過ぎには帰るお客さんも出てきますので遅めの時間に行くのも一つの手ですね。

横浜プールセンターに売店はある?

引用元:横浜プールセンター公式ホームページ

横浜プールセンターには、入り口側に左右2ヶ所売店があります。

売店では...かき氷焼きそばたこ焼きドーナツアメリカンドッグカレーラーメンケバブポテト唐揚げなどが売られています。

人気の食べ物は、揚げたてドーナツ(2個で150円)とアメリカンドッグ(200円)♪

公営のプールにしては、品数も多く全体的に海水浴場の海の家を感じさせてくれますよ。

 

売店は、1時間に1度の休憩の時とお昼に混雑しますので、少し時間をずらすと行列に並ぶこともないと思います。

基本的に、食べ物の飲み物も持参できますので、売店と併用して楽しみましょう!

 

食べ物、飲み物は一般的な値段で販売されていると思います。

水着や浮輪などの海水用品も売られていますが、割かし高めですので忘れないよう準備しましょう。

 

まとめ

「横浜プールセンターはテント持参できる?」また「売店はあるの?」ということで紹介させていただきました。

参考になれば嬉しいです。

電車やバスで行く方は荷物が多くなると大変ですが、特にご家族で行く方はサンシェードテントをぜひ持参しましょう。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント