県立三ツ池公園は神奈川県横浜市鶴見区にある公園です。
花見や紅葉の名所で、園内には野球場、テニスコート、プールなどの施設もあるので1年通して楽しめるスポットになっます。
今回は、そんな「三ツ池公園のアクセスと駐車場案内」。そして混雑に備えて「周辺の駐車場」を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
県立三ツ池公園のアクセスと駐車場
最寄り駅のJR鶴見駅から三ツ池公園までは、約1.8㎞の距離となっております。
歩けなくはないですが、なかなか遠いのでアクセス手段は「バス」または「車」になると思います。
三ツ池公園へは、JR新横浜駅とJR鶴見駅からバスが出ていますよ。
アクセスの仕方
■場所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1「県立三ツ池公園」
■電車とバスで行く
JR新横浜駅から市営バス6系統、104系統の「鶴見駅西口行き」で「三ツ池公園北門」下車、環状2号線を渡り約300メートル直進。徒歩約3分です。
JR鶴見駅西口のロータリーから市営バス6系統、67系統、104系統の「梶山行き」または「新横浜行き」で「三ツ池公園北門」下車、進行方向とは逆に少し進み三ツ池公園北門入口の交差点を右折。徒歩約3分です。
JR鶴見駅西口のロータリーから臨港バス「05系統東寺尾循環」または「06系統寺谷循環」で「寺尾中学校入口」下車。徒歩約7分です。
■車で行く
首都高速神奈川7号横浜北線岸谷生麦ICから約3.8㎞になります。
県立三ツ池公園の駐車場
三ツ池公園には、正門と北門の2カ所に駐車場があり、有料の期間と無料の期間があります。
■北門駐車場・・・大型車6台、普通車91台、身障者用2台
■正門駐車場・・・普通車55台、身障者用2台
■利用時間:5時30分~19時30分(3月16日~10月31日)、5時30分~17時30分(11月1日~3月15日)
■有料期間:1月5日~3月15日(土日祝日のみ)、3月16日~11月15日(毎日)、11月16日~12月27日(土日祝日のみ)
■利用料金:大型車810円(繁忙期は1,220円)、普通車500円(繁忙期は810円)
※繁忙期・・・3月16日~4月15日、4月29日~5月5日
周辺の駐車場も比較
三ツ池公園周辺の駐車場をピックアップしてみました。
繁忙期や土日祝日などの混雑時に参考にしてみてください。
チケパ横浜獅子ケ谷第1
【チケパ 横浜獅子ケ谷第1】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷1-1082-62
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:1日 500円(24時間のみ)
■上限・最大料金:ー
■休日1時間単価:167円
■駐車可能台数:8台
■決済方法:現金
三ッ池公園まで徒歩約12分。
大通り沿いコインパーキングで、駐車可能が8台なので満車率は高いです。
1日500円(ワンコイン)で済むので、長時間利用にオススメの駐車場。
リビングパーク下末吉第1
【リビングパーク下末吉第1】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区下末吉5丁目3-9
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~18:00(60分200円)、 18:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:12時間500円(繰り返し)、24時間800円(繰り返し)
■休日1時間単価:167円
■駐車可能台数:5台
■決済方法:現金
三ッ池公園まで徒歩約10分。
駐車可能が5台しかないため満車率は高いです。
パークイット三ツ池公園西口
【リビングパーク下末吉第1】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区駒岡1-2-15(付近)
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~22:00(60分200円)、 22:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:24時間最大700円(繰返し可)、22:00~8:00最大300円
■休日1時間単価:200円
■駐車可能台数:7台
■決済方法:現金
■駐車可能車種:高さ2.1m、幅1.9m、長さ5m、重量2.5t、地上高15cm以下
三ッ池公園まで徒歩約3分。
「三ッ池公園遊びの森」「里の広場」の付近のため満車率が高いので、確実に駐車したい方は早朝を狙いましょう。
タイムズ鶴見北寺尾
【タイムズ鶴見北寺尾】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾3-19
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:60分200円
■上限・最大料金:24時間最大900円(繰返し可)
■休日1時間単価:200円
■駐車可能台数:4台
■決済方法:現金、カード
■駐車可能車種:高さ2.1m、幅1.9m、長さ5m、重量2.5t
三ッ池公園まで徒歩約10分。
大通り沿いで、駐車可能が4台しかないため満車率は非常に高めです。
リパーク横浜獅子ヶ谷1丁目
【リパーク横浜獅子ヶ谷1丁目】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷1丁目48-31
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~20:00(60分200円)、20:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:(車室1・2・5・6)24時間ごとに最大700円、(車室3・4)24時間ごとに最大500円
■休日1時間単価:200円
■駐車可能台数:5台
■決済方法:現金、カード
■駐車可能車種:高さ2m、幅1.9m、長さ5m、重量2t
三ッ池公園まで徒歩約11分。
車室により最大料金が異なります。
路地裏に位置しているので、第二候補、第三候補として使いましょう。
シスコンパーク下末吉
【シスコンパーク下末吉】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区下末吉5丁目2-18
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:24時間600円(前払いチケット式)
■上限・最大料金:ー
■休日1時間単価:200円
■駐車可能台数:5台
■決済方法:現金
■駐車可能車種:高さ2m、長さ5m
三ッ池公園まで徒歩約10分。
長時間の利用にオススメ。
大通りに近く、駐車可能が5台なので満車率は高めです。
リパーク横浜北寺尾1丁目
【リパーク横浜北寺尾1丁目】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾1丁目1399-1
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~21:00(60分200円)、21:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:最大料金8:00~21:00以内900円、21:00~8:00以内300円
■休日1時間単価:200円
■駐車可能台数:4台
■決済方法:現金
■駐車可能車種:高さ2m、幅1.9m、長さ5m、重量2t
三ッ池公園まで徒歩約11分。
大通り沿いで、さらに駐車が4台しかできないため満車率は高いです。
タイムズ上末吉2丁目公園前
【タイムズ上末吉2丁目公園前】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区上末吉2-5
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:60分200円
■上限・最大料金:最大料金(繰り返し適用)24時間900円
■休日1時間単価:200円
■駐車可能台数:4台
■決済方法:現金、カード
■駐車可能車種:高さ2m、幅1.9m、長さ5m、重量2.5t
三ッ池公園まで徒歩約15分。
ネット予約可能。
少し遠いですが、路地裏に位置し、飲食店も周りにあるので第二候補、第三候補として使いましょう。
ジーエスパーク 川崎小倉駐車場
【ジーエスパーク 川崎小倉駐車場】
■場所:神奈川県川崎市幸区小倉5-20-8
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~22:00(30分100円)、22:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:最大料金24時間700円
■休日1時間単価:200円
■駐車可能台数:18台
■決済方法:現金
■駐車可能車種:ー
三ッ池公園まで徒歩約20分。
距離はありますが、18台駐車できるので第三候補、第四候補としてオススメです。
システムパーク北寺尾
【システムパーク北寺尾】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区北寺尾3丁目1
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~20:00(30分100円)、20:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:最大料金24時間700円
■休日1時間単価:233円
■駐車可能台数:3台
■決済方法:現金
■駐車可能車種:ー
三ッ池公園まで徒歩約9分。
大通り沿いで、駐車可能が3台なので満車率は非常に高めです。
NPC24H下末吉第2パーキング
【NPC24H下末吉第2パーキング】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区下末吉6-25
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:20分100円
■上限・最大料金:最大料金24時間ごと700円、18:00~8:00(400円)
■休日1時間単価:233円
■駐車可能台数:6台
■決済方法:現金
■駐車可能車種:ー
三ッ池公園まで徒歩約10分。
ネット予約可能。
大通り沿いで、駐車可能が6台のため満車率は高い。
24時間毎700円なので長時間利用の方にオススメ。
シスコンパーク駒岡
【シスコンパーク駒岡】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区駒岡2丁目8
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~20:00(40分200円)、20:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:最大料金8:00~20:00(12時間まで700円)、20:00~8:00(12時間まで400円)
■休日1時間単価:233円
■駐車可能台数:7台
■決済方法:現金
■駐車可能車種:3ナンバー不可、RV不可、1BOX不可、外車不可、幅2.5m長さ5m
三ッ池公園まで徒歩約17分。
12時間までの利用で700円(昼間)、400円(夜間)とお得。
ナビパーク下末吉第2
【ナビパーク下末吉第2】
■場所:神奈川県横浜市鶴見区下末吉5丁目32
■駐車可能時間:24時間
■駐車料金:8:00~22:00(20分100円)、22:00~8:00(60分100円)
■上限・最大料金:最大料金(繰り返しあり)24時間 800円
■休日1時間単価:267円
■駐車可能台数:8台
■決済方法:現金、カード
■駐車可能車種:高さ2m、幅1.9m、長さ5m、重量2.5t、車底15cm以上
三ッ池公園まで徒歩約10分。
大通り沿いで、満車率は高いです。
まとめ
「県立三ツ池公園のアクセスと駐車場!周辺の駐車場も比較」というトピックでお送りしました。
三ッ池公園周辺の駐車場は1時間の利用が高めです。
もし混雑が予想される時期に来園される場合は、三ッ池公園の専用駐車場か、1時間あたりの単価が安いコインパーキングを早朝から狙うようにしましょう。
また、駐車場の空き待ちや探す時間がもったいないと感じる方は、公共交通機関の利用を検討するのも良いかもしれません。
コメント