こんにちは、いずみんです。
今回は、埼玉県で大規模なコスモス畑が見れる「吉見町のコスモス」をご紹介です。
吉見の田園地帯に広がるコスモスの景観は圧巻で、ぜひ秋には訪れてほしいスポットです。
ここでは、コスモスの摘み取りをはじめ、気球体験や枝豆狩りなどのイベントが組み込まれた祭り
が開催されます。
そこで、吉見のコスモス祭りに出かけるにあたって「見頃・開花状況」や「アクセス方法」、「駐車場情報」など気になる部分をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
吉見コスモス祭りの見頃と開花状況
吉見町のコスモス祭り2020年の見頃は、10月中旬から10月下旬になります。
埼玉県の吉見町下細谷耕地では、毎年秋になると約800万本ものコスモスが一面を覆いつくします。
吉見町のコスモス畑は年々規模を広げ、関東でもこれだけ大規模のコスモス畑を見られるのは珍しいです。
広範囲に広がるコスモスの景観は圧倒的な素晴らしさで、毎年たくさんの人がコスモスを見たり、イベントを楽しみに訪れますよ。
そして、このコスモス畑で開催されるのが「よしみコスモスまつり」です。
開花状況は公式サイトでチェック!
「よしみコスモスまつり」について
■祭り名:よしみコスモスまつり
■開催日:2020年10月日、2020年10月日
■営業時間:ー
■場所:埼玉県比企郡吉見町大字下細谷411耕地内
■入場料:無料
■イベント:コスモス摘み取り(有料)、枝豆狩り(有料)、気球体験(有料)、かかしの展示
よしみコスモスまつりは、下細谷地区東部の耕地(麦畑)を利用してコスモスが植えられ10月に見頃を迎えます。
このお祭りでは、農産物の販売や屋台も出店するので、綺麗なコスモス畑を見ながらピクニック気分で食事ができます。
コスモスの摘み取りと、枝豆狩りは人気のイベントで、みなさんたくさんお持ち帰りしていますよ♪
また、気球から見下ろすコスモス畑を見たり、写真に収めるのもなかなかできない経験だと思います。
持ち物や準備は?
・畑なのでスニーカーがオススメ!
・ティッシュとウェットティッシュ!
・コスモスや枝豆、野菜を持ち帰るための袋!
・天候に合わせた服装
・ハサミ等(あったら便利)
あたりを最低限準備すれば問題ないと思います。
また、畑の真ん中でトイレは仮設トイレしかないので、できるだけ事前に済ませておきましょう。
アクセス方法
開催場所は「道の駅いちごの里よしみ」の近くになります。
■電車で行く
JR高崎線鴻巣駅西口から川越観光バス「東松山駅行き」 で「比企吉見農協前」下車 徒歩約3分。
東武東上線東松山駅から川越観光バス「鴻巣免許センター行き」 で「比企吉見農協前」下車 徒歩約3分。
バス乗車時間約15分。
■車で行く
関越自動車道東松山ICから鴻巣方面へ約7km。
東京方面から国道17号より鴻巣左折、約8km。
駐車場
駐車場は、祭り専用の臨時駐車場か「道の駅いちごの里よしみ」になります。
ただ、「道の駅いちごの里よしみ」は非常に混雑が予想されますので注意しましょう。
臨時駐車場と道の駅どちらも混雑している場合は、
400mほど離れた場所にある吉見町町民体育館(フレサよしみ)の駐車場を利用しましょう。
祭り会場まで行ける、無料のコスモスまつり専用シャトルバスが出ています。
人気の「道の駅いちごの里よしみ」に立ち寄ろう!
コスモス畑のすぐ隣には、「道の駅いちごの里よしみ」という農産物直売所があります。
吉見町は苺の産地で、苺にちなんだ食品や産地直送の野菜が販売されています。
採れたての美味しい苺が店頭に並び、苺シーズン中はとても混雑するみたいですよ!
それほど美味しくて人気ということですね!
また、飲食店や遊具や芝生で遊べる公園もあり、家族連れにも人気の場所なのです。
「道の駅いちごの里よしみ」では、「よしみコスモスまつり」の時期に合わせ様々なイベントが開催されますので、ぜひ立ち寄ってみましょう。


【吉見いちご甘酒新発売】
道の駅いちごの里よしみでは、吉見町産米の彩のきずなを使用した米麹甘酒とこの甘酒に吉見いちごをブレンドした吉見いちご甘酒を販売しています。
吉見いちご甘酒は、いちごの香りと爽やかな味わいが口の中いっぱいに広がる新感覚スイーツです。是非、ご賞味ください。 pic.twitter.com/39mPG9aMkA— 吉見町 (@yoshimimachi) December 27, 2018
デザートに道の駅いちごの里よしみにてソフトクリーム(^-^)/ pic.twitter.com/3dHQ3hNTaa
— akira (@akira125grom) January 30, 2019
まとめ
「吉見コスモス祭り2020見頃や開花状況は?アクセス・駐車場も!」というトピックで紹介させていただきました。
青空と気球バックに見る、壮大なコスモス畑はとても見応えがあります。
もちろん吉見町のコスモス畑はお祭りの後も見れますので、ぜひ秋の思い出のひとつに訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント